

Kayama keiko
1983年~オリジナルアクセサリーの制作販売を始める
1985年~クラフト講師を務める
1996年~[NHKおしゃれ工房]出演
主な著書
『花のウエディング小物』 講談社
『とってもかんたん!和のねんど細工』 講談社
『はりきり絵本シリーズ』 鎌倉書房
『かんたん・きれい 幼児の壁面構成』 黎明書房
『だれでも作れる 小学校の新しい壁面構成』 黎明書房
・・・・他多数
個 展
「クリスマス・お正月の彩」 神戸大丸松坂屋百貨店
「うれしい空間にめでたき小物たち」 同上
「おめでとう・ありがとう」 同上
「あなたに届けたい愛と感謝」 梅田阪急百貨店
「クリスマス」 京都高島屋
「和のハーモニー」 フランス・パリ ブキヤ
教 室
大阪市中央区南船場3-12-9
心斎橋プラザビル東館3階 (株)亀島商店内
ハッピークラフト 香山桂子
ハッピークラフト! HAPPY CRAFT!
『ハッピークラフト』とは、『手による制作をして幸せを創り出すこと』
香山桂子先生が大切にしている温かく人の幸せを願う熱い思いが、優しく込められています。『ハッピークラフト』はやさしくしなやかで、心地よい感触のある粘土や素材を前にすると、
自然に創るものを考え(思考)
湧き上がるやる気(意思)
作品の完成に向けて製作を進め、大きな(情操)
を心に染みるよう感じることができます。
この思考や意思や情報は、人が人間として生きていく上でとても大切な心のはたらきです。
このような心のはたらきの中枢になる大脳の活性化が大いに期待され、そこには人が人間として生きている本来の姿が映し出されます。
『ハッピークラフト』へ誘うメロディにのり、手による製作に取り組めば、子供さんたちは心のはたらきを一層高め日々ストレスにさらされている大人の方々は心のはたらきが和らぎリフレッシュされる時を喜ぶでしょう。高齢者の皆さんは心の働きをイキイキとさせ、楽しいひと時を過ごされることでしょう。
元 関西福祉大学教授
元 大阪教育大学名誉教授
小林 芳郎